ちなみに広場について書いてます。

広場について綴るブログです。

お台場のハードル

こんばんわ。
街並み取り締まりお目付役です。
前回はまるでどこかの尻切れトンボのようななんのまとめも
コメントもない投稿、申し訳ない。
息子の猛襲にあい、あえなく沈没しておりました。



云いたいことは、投稿に本から抜粋したとおり、
活力のある都市は自己刷新できる力があるってことなんだな、
ってことです。
失敗した都市計画を、作られた時点が一番良くて、
あとは衰退していくのみの都市だと(勝手に)定義すれば、
日本に限らずとも思い浮かびます、そんな街。


そんな街の共通項は、
ある個人一人や、小さな企業が家や建物を勝手に建てられるような場所ではない、
ってこと。街区の規模が大きすぎるので、(お金や手間や規制の面で)できないってこと。

人が頻繁に来るような街なら、例え街区が大きくて
話が個人ではまとまらなくても、企業や行政が音頭を取って手を入れるけれども、
そもそも人が来るような場所ではない街なら、
企業も手を入れませんよね。


自己刷新する街は、商店街みたいな小さな建物が集まっている街。
誰か一人の意思だけで建物一軒くらい建てられること。
もしくは街区が大きくて企業なり行政がでなくちゃならない街でも
ちゃんと人が来て企業が何かを作っても採算がとれるなら、
ちゃんと自己刷新しそうです。たとえば丸の内とか。


私が危ういなと思うのはお台場。
まさに上に書いた条件(自己刷新しない方ですね)にぴったり。
ただ私、数年行ってないです。完全憶測で話をするので
もしかしたらお台場、毎日ものすごい混んでて、ヴィーナスフォート
フジテレビや大江戸温泉(でしたっけ?)に人がわらわら、なのかもしれないですが、
多分、わらわらじゃないという前提で話をしますね。


お台場は自然に人が集まるような都市ではなくて、
まさに都市計画のたまものでできた都市。広い土地に点々と計画された建物が建てられて、
新しい都市が出来上がった、っていうインパクトで人を集めた都市。
ただ、広い土地に点々と建物があってもそれ以外の場所を埋めることができなければ
その街自体を活性化し続けることは厳しいんでは無かろうかと思われます。
お台場の土地の売買が個人でも可能なのかどうかは分かりませんが、
あれだけ一つの街区が大きいと多分無理なんでしょう。
そうすると大きい企業がお台場に土地を買いたいと思わない限り
一向にお台場は刷新していかない。ハードルが高すぎるんですねきっと。


個人でも買えるような土地がない限り、人がそうそう来ないへんぴな街の
自己刷新はままならない、というわけです。



でもここで不思議なのは街にもしくは都市に自然に人が来るって
どういうことだろう?と。話がだいぶ飛んでしまうので、
この疑問についてはいつか考えてみます。
ではまた。